• Home
  • 聖樹巡礼
  • 宇宙樹の庭
  • こころの木
  • 木に咲く花の文様
  • 木の芸術家
  • 木の図書館

野中の一方杉 Cedar in 熊野古道

一つの方向にしか枝を伸ばさないから「一方杉」 
那智山に心を向ける、継桜王子のご神木 

IMG_1677_R.JPG
DATA of TREE
▽樹種:スギ(スギ科・常緑高木)
▽学名:Cryptomeria japonica
▽樹齢:約800年
▽樹高:約40m/幹周り:約8.15m
▽所在地:和歌山県田辺市中辺路町野中 継桜(つぎざくら)王子社 
※和歌山県指定天然記念物 

【木の特徴】
参道を歩いて左手にある、ひと際大きなスギが左の写真。樹齢は約800年といわれています。
「一方杉(いっぽうすぎ)」という名前の由来はその枝の様子から。南方向、熊野本宮大社のある那智山に向かって、枝が伸びることから名づけられました。実際は、木の性質によるもののようです。ご案内くださった巨樹写真家のH.Takahasi氏によると、「南に面した、かなり急な斜面に立つため、南側に成長が促進された」と考えられるそう。一方向に伸びるその枝々はどれも太く、熊野の神さまのほうへ手を差し伸べるかのような姿は神秘的ですね。境内には5~6本のスギがあります。枝の向きをそれぞれチェックするのも楽しいかもね♪(2018年5月20日撮影)
★この木を見るポイント⇒ 枝の方向に注目を。熊野本宮大社の方向に枝が伸びています。

【歴史を伝える】
熊野古道、中辺路(なかへち)の神社「継桜王子社」の境内に立っているスギです。継桜王子の名前の由来ともなった物語が語り継がれています。平安時代の武将、藤原秀衡(ひでひら)夫妻が子供を身籠ったお礼参りをする途中、妻が赤ん坊を産み、その子を乳岩に置いて熊野詣を続けた。戻ってみると子どもは元気でいたという、熊野権現のご加護を表す桜の伝説です。この桜の木についてはまたいつか。

【この木に会いに行こう!】
熊野古道、中辺路(なかへち)の近露(ちかつゆ)王子から、徒歩約1時間30分。継桜王子社への道々、茅葺き屋根の「とがの木茶屋」で休憩を。とても親切な店主さんです。「どうぞひと休みしていってください」とおいしいお茶を入れてくださいました。近くにある、日本百名水の1つ「野中の清水」でのどをうるおすのもいいですね。

IMG_1651_R.JPGIMG_1694_R.JPG